浦川英幸のfieldwork.fishingcreative

年間休日のほとんどを水辺ですごします。ルアー作りの試行錯誤とフィールドワークをメインに書いてます。

2019年津留崎塾 車から降りて14秒雷魚編

f:id:slackfish:20190807205518p:image

グーグルアースから、御大が育った憧れのこの迷路のような水路地図に溶け込む。

f:id:slackfish:20190807215044j:image

夜中福岡はとある工房にお邪魔して、久留米には3時到着。

朝の5時集合という過密スケジュール笑。

 

またしても、fcllabo総帥兼鬼軍曹津留崎御大→〔ツーさん〕に、雷魚のイロハを教わりに伺った。

幼少期にフナを沢山釣って持ち帰り、おばあちゃんに怒られた話しとか、逸話を聞きながら、フィールドに到着した。

 

f:id:slackfish:20190807211035j:image
f:id:slackfish:20190807211023j:image
f:id:slackfish:20190807211003j:image
f:id:slackfish:20190807211016j:image
f:id:slackfish:20190807211000j:image

かれこれ30年以上雷魚と関わってきてるツーさんが、新作ルアーのテストでもない、新作ロッドのテストでもない、お金にもならない笑笑ましてや、プロであり、レジェンドでもあるツーさんが、わざわざ教えてくれるとは、本当に頭が上がらない。

 

ガソリンを焚いて、向かう先は、、そう、北部九州では超がつくマニアのフィールド、そう、あそこだった。

f:id:slackfish:20190807211815p:image
f:id:slackfish:20190807211807p:image
f:id:slackfish:20190807211758p:image

朝からジャングル探検隊かと言うくらい、薮の中を車で駆け回り、水辺が見えたらほら、投げて来いと、車か降りて、キャストを繰り返したが、自分の場合、車を降りたらもう最後・・

ヒラスズキと同じ解き放たられた犬同然どんどん歩いて我が道を行くスタイルだが、ツーさんはいいフィールドを点で撃てと言う。

ツーさん→お前二桁行かないと飯ねぇからな爆笑

えっマジすか?

 

当たり前だ!

 

と、スイッチが入るが、御構い無しに次から次にフィールドを回る。

f:id:slackfish:20190807213155j:image

僕は自分の釣りを他人から指摘された事が無かったが、プロの目から見て、僕の癖が出てたらしい、それは、基本的な事、サイトで雷魚を狙う場合、ツーさんは基本サイトで雷魚を狙う、僕は見えたら投げるが、普段はブラインド8割の、菱の上を引きずり歩き回る他にはない期待感を持ちながら釣りをする、、その上で、フロッグの操作方が、ある。

普段僕はロッドワークを基本として、リーリングはその次、太いPEラインを使って、雷魚の頭に落とし、操作をロッドで行ったら、下手くそ、、と怒号が飛ぶ。

あまり他人には教えたくないテクニックであったが、ツーさんはフライフィッシングをしてる反面、リーリングと、糸ふけ、および細やかなフロッグの動きを太いPEラインで行うテクニックを教えて貰った。

 

一から10まで教えて貰ってまたトライしてみると、理屈と利点で納得できる。

f:id:slackfish:20190807214125j:image
f:id:slackfish:20190807214130j:image

f:id:slackfish:20190807214314j:image
f:id:slackfish:20190807214335j:image
f:id:slackfish:20190807214325j:image

雷魚を狙うにあたってのフィールドの選び方についても、水質、水量、水深、水温、山の近く、海の近く、行き止まりから流れのあるフィールド、合流地点、全て30年近くのキャリアを誇る、僕は自分の釣りに置き換えても、置き換えきれないくらいの知識と経験だった。

まず、片手で、キャスティング、フリッピング禁止、、

投げたらその場から動かない。 

 

一言、お前雷魚舐めすぎ・・

 

 

 

車からそそくさと降りたツーさん、キャストまで4秒。

1.2.3.4....ボカーンと水面を割る雷魚f:id:slackfish:20190807214756p:image
f:id:slackfish:20190807214741p:image
f:id:slackfish:20190807214749p:image

よく、海釣りなら、ヒラスズキだったり、青物だったり、いつも後ろから見てたけど。

f:id:slackfish:20190807214912p:image
f:id:slackfish:20190807214906p:image
f:id:slackfish:20190807214900p:image
f:id:slackfish:20190807214918p:imagef:id:slackfish:20190807214912p:imagef:id:slackfish:20190807214906p:image

なんだか一瞬蘇る伝説の四つ又ロッド。

このフィールドにも連れて行って貰った。

日中は最高気温37度、僕は知らないフィールドを案内して貰うだけで、嬉しかった。

ツーさんが車内でこの土地の特徴や、地域の話し、歴史からビデオの話し、僕は耳を傾けて、夢中になっていた。

ツーさんは以前言った、デカイの釣らせてやるって。

そして、その時が来る。

f:id:slackfish:20190807215044j:image
f:id:slackfish:20190807215554j:image
f:id:slackfish:20190807215600j:image
f:id:slackfish:20190807215612j:image
f:id:slackfish:20190807215609j:image
f:id:slackfish:20190807215603j:image

 

遠くから、ツーさんが歩いてきて、写真撮ってやると、いい、僕は内心嬉しかった。

ホッとした矢先、、、

はい!次行くぞ!

 

本当鬼軍曹なんだから笑。

 

f:id:slackfish:20190807215902j:image
f:id:slackfish:20190807215847j:image
f:id:slackfish:20190807215840j:image
f:id:slackfish:20190807215824j:image
f:id:slackfish:20190807215835j:image

途中、マ●クで、事件が起きるが笑笑。


f:id:slackfish:20190807215851j:image 

そんなツーさんに、教えて貰った雷魚テクニックと間違いだらけの雷魚釣り。

 

いや、それは釣りだから、人それぞれでもいいと思う、だけど、僕は教えて貰った事は自分が知らなかった事だらけで、ましてや、わざわざツーさんに教えて貰った事。

 

それから鹿児島にも帰って、教えて貰った事、実践中である。

f:id:slackfish:20190807220408j:image
f:id:slackfish:20190807220356j:image
f:id:slackfish:20190807220329j:image
f:id:slackfish:20190807220352j:image
f:id:slackfish:20190807220304j:image
f:id:slackfish:20190807220402j:image
f:id:slackfish:20190807220300j:image
f:id:slackfish:20190807220323j:image
f:id:slackfish:20190807220315j:image
f:id:slackfish:20190807220339j:image
f:id:slackfish:20190807220347j:image
f:id:slackfish:20190807220311j:image
f:id:slackfish:20190807220344j:image
f:id:slackfish:20190807220334j:image

夏にはまだまだ頑張って欲しいが、僕の相棒に新しい雷魚ロッドが仲間入りした、冒頭で述べた福岡の某工房。

次が今年最後だろうか?2019年雷魚総集編を書きたいな。今回はテクニックや、フィールドを選択方は、自分だけ←傲慢笑笑。

また、自分のものになり、習得したらおいおい書きたい。魚が少なくなってると、言われる雷魚、あー見えて、ツーさんも、魚にあまり触らずに、すぐ逃すから、写真撮りたかったけど、実は大事に扱ってたりしてる。

雷魚釣りには根付いた文化もあるのは承知だけど、決して敷居は高くなく、情報がないだけで、以外と身近に居る季節限定の淡水の大型魚として、これからもいて欲しい。

 

 

 

 

 

思えば遠くへ来たもんだ。

                 f:id:slackfish:20190713195142j:image

 

梅雨の中休み、晴れ間がのぞいた、ある魚を探しに日曜日の明け方、ベイトロッドを二本持ち車に乗り込んだ。

 

とりあえず、下道で鹿児島から北へ北へと向かう、そう、春の続きである。

 

今年の春は、熊本に3週間ほど滞在し、バス釣りに夢中になっていた、鹿児島と熊本では、フィールドの規模が極端に違う、熊本はほとんどの川や池やダムに魚が入ってる。子供のころから地図が大好きで、鹿児島県内の池や沼や川を見ては魚が居るんだろうか?と思って行ってみたら、まぁ、がっかりする方が多かった気がする。

 


f:id:slackfish:20190709205005j:image

最近も沢山のフィールドを歩いて回っている、

キーワードは新鮮をモットーに笑笑。 

                        f:id:slackfish:20190709213848j:image

 

もしも、人に釣りを教えたとしたら、どんな風に教えたら楽しいと思うのか?

それを考えながら、釣りをする。情報を発信すると、興味本位で人が近づいて来る訳だが、、人に釣りを教える事が多々ある、基本的に、釣りに対する温度差や考え方、魚の扱い方等、多々ある。

 

                         

f:id:slackfish:20190713195259j:image
f:id:slackfish:20190713195255j:image

人と関わると面倒くさいのは百も承知だが笑笑、聞かれたり、楽しそうだからとか理由にだと思うが、僕も人と人の接し方の勉強だと思い、接している笑笑。

 

例えば、ブログであったり、snsで発信する、釣りをクリエイトするならば、ワクワクしたり、感動したり、ドキドキしたり、その気持ちを忘れたくないと思ってる。

 

 

みんなが同じ道を通る、高校を卒業して、仕事を覚えて、初めての給料で、今までよりも、自分が欲しかった釣り具を買い、、真新しい気持ちで、釣りを楽しむ、そんな子達が世の中にはいる、逆もあるだろう、慣れ親しんだ地元から離れて、慣れない土地で、楽しかった釣りから離れた人も。

 

僕も釣りから離れた時期は沢山ある、そんな時、ふと自分の好きな事や没頭できるものがあれば、、と思い返す。

今は30歳も超え、気づいたら30歳も半ば、おじさんの部類だろうか?

脚力だけは他の30代よりあるつもりだが、まだまだ歩いて魚を探し回ってる。

 

                           f:id:slackfish:20190709214053p:image

                           f:id:slackfish:20190709214118p:image

実際ブログには書いてはないが、海にも行ってる、でも、この時期だけは、淡水のあの魚に会いたいと思ってる。

またいづれ書くと思うが、、、

f:id:slackfish:20190713194318j:image

大口径ガイドをつけた、8フィート3インチのGTロッドを片手にプラプラして。

 

 

f:id:slackfish:20190713194325j:image

食いそうで食わない笑笑

食うときはだいたい体を曲げてジャンピング体制に入るよね。

 


f:id:slackfish:20190713194343j:image
f:id:slackfish:20190713194330j:image

睨めっこをしながら、4バイト4バラシと、もんどりうって幕を閉じる筈だが・
f:id:slackfish:20190713194338j:image

 

以前、春先の出張先のホテルの近くの用水路の様子を見に行くと、何やら見たことある魚が一瞬見えたのだ!

待てよ、待てよ。

ブラックじゃないけ?

おもむろにブラインドで、フロッグをキャストし、ドッグウォークさせたら

出てきたがね!


f:id:slackfish:20190713195136j:imagef:id:slackfish:20190713195226j:image
f:id:slackfish:20190713195146j:image

二万歩近く歩いた先には、春に釣りたかった魚が夏に会えたということ笑笑。

f:id:slackfish:20190713195627p:image

 

七夕だった僕の34回目の夏が始まる、、、

 

 

 

 

 

 

 

平成に忘れ物をした令和とゲンジツ

    何が書きたいのか?何がしたかったのか?

                   未だに分からない。

   

                 f:id:slackfish:20190605210116j:image

 

        白鳥の群れに

                1匹

          混ざった鴨。

 

 

南の島々に憧れを抱きパラダイスがあるんじゃないか?

 

        

 そう思うけど、、

 

 

 

          淡水で挑戦して、海に挑戦する。

            海に挑戦して、自然を知る。

 

自然を知って己を知る。

                  f:id:slackfish:20190425121209j:image

この3か月間、春から梅雨までと、僕は仕事で熊本、徳之島と、トアル、、トアル列島、淡水や海と、様々なシチュエーションでフィールドにチャレンジした来たのだ。

 

                              f:id:slackfish:20190605210345p:image

仕事で来てる以上、荷物の制約や、移動、日程、全て仕事9割、釣り1割、そんな生活を約一か月過ごした。

 

                   f:id:slackfish:20190605210753j:image
                        f:id:slackfish:20190605210759j:image

島に行く一日前に、雷魚釣りに来ていた。

   

自分の好きな釣りは雷魚やバスで、得意な釣りは磯のEXTREME fishing。

 

 

SNSの釣りには最近びっくりしてる。

見たくなくても出てくる、、、

 

別に悪いとか、いいとかでは無く、とうとう磯でもそんな扱いか、、?

なんて思ってる僕は時代遅れか?

人にできることは人に任せて、僕は僕にしか出来ない展開。

 

                   f:id:slackfish:20190607212115j:image
                   f:id:slackfish:20190607212111j:image 

なんて素晴らしい島なんだろうか徳之島。

島っていう島、コッテコテな風習と南国溢れる島、徳之島。

闘牛って言葉を聞いた事あるだろうか?

僕は年に一度の一大イベント全国闘牛サミットという、素晴らしい大会を肌で感じた。

 

車よりも、何よりも雄牛、闘牛を大事にしてる、島民は、闘牛を好き嫌いハッキリ分かれてる感じがした、つまらないという人も居れば、面白いという人もいる。

 

プロレスを観戦した方ならわかるだろうか?ヒールなレスラーが入場する瞬間、チェーンソーや武器、体の異常なデカさなレスラーが入場する瞬間、ひりつく場内と似てるだろうか?

何かハプニングが起きるのではないか?

 

闘牛の入場シーンは圧巻とラッパの音、異様なお祭りの感じで始まる。

夜、大人20人くらいで、ワイドワイドと掛け声を発し、場内に入場してくるわけだが、まぁカオス感満載だろうか?

f:id:slackfish:20190607213601j:image
f:id:slackfish:20190607213557j:image
f:id:slackfish:20190607213607j:image 

 

令和に入る直前、僕はよしちゃんと居た、f:id:slackfish:20190609213244j:image
f:id:slackfish:20190609213249j:image  

わざわざ沖縄からやってきた訳だが、僕は今回、彼と徳之島のショアラインを踏破すべく、事前調査を行ったが、魚との距離を縮めること無く、本番を迎えた。

 

その僕のやる気の無くなった感じは、徳之島のフィールドには僕の釣り人生を完璧に否定された感覚があった。

 

まず、先行者も居ないのに、ここぞという場所で、魚が出ない。

カスミアジのチェイスくらいだった。

f:id:slackfish:20190609220639j:image

狙う魚はもちろん大型回遊魚や、ロウニンアジだが、、

f:id:slackfish:20190609220345j:image

よしちゃんが沖縄に帰る間際に歯型が残ったポッパーの写真を送ってきた、、もう、やり切ったと一言。

 

僕は見送りも出来ず、彼と別れた。

それから、僕は徳之島に残ってる間、釣りに行く気が失せた、、季節や雨天、ベイトの接岸や色々あるかもしれない、それでも僕は釣りに行かなかった。

 

鹿児島に帰り、そそくさと準備をして、フェリーに乗り込んだ、とある島に向かう。

 

f:id:slackfish:20190609220755j:image
f:id:slackfish:20190609220823j:image
f:id:slackfish:20190609220829j:image
f:id:slackfish:20190609220813j:image
f:id:slackfish:20190609220748j:image
f:id:slackfish:20190609220818j:image

自分のやりたかった事はなんだったのか?

完全にマブヤーを落とした。

そんなこんなで、令和元年、久しぶりに鹿児島の磯を歩いてみた、、どげんけ?

                 f:id:slackfish:20190609221708j:image

元気だったけー??やっぱり居るべき場所には相変わらず魚ガいるのよね。

f:id:slackfish:20190609221859j:image
f:id:slackfish:20190609221908j:image
f:id:slackfish:20190609221854j:image

懐かしいuc94と遊んできた、片手で使えるヒラロッドである。

 

 

 

 

f:id:slackfish:20190609222030j:image
f:id:slackfish:20190609222021j:image

自分がやりたかった事、やりたい事、何かを掴みに潜ろう。

また掴んだら、這い上がる気持ちでいる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

九州最先端EXTREME fishingとの出会いとヒストリー 最終章(FCLLABO編)

 パート1からパート2だよ。

 

                       f:id:slackfish:20190214194110j:image

今から五年前、2014年念願叶って(それ以前に一度、九州ソルトウォーターフェスティバルでお会いしました。あの会場での津留崎塾キャスティング講座お話し覚えてる方居ますか笑笑?)

 

津留崎義孝御大と、あの、VHS

f:id:slackfish:20190214195800j:image磯のルアー釣りで乗ってたフィールド佐多岬で、夢叶うとは・・・・。

 

野球選手に例えるなら、、歌手に例えるなら、、もう、言いたい事は分かるはずだ。

           f:id:slackfish:20190214194658j:image

           f:id:slackfish:20190214194734j:image

 

人と人との繋がりや、自分の好きな物や好きな事を信念を曲げずに貫く事。

 

確かこの日は、新しいリップ付きのHKTMの試作とPVを撮りに、古波蔵さんと、2人で訪れていた、、僕は朝一ヒラスズキを数本抜いて、青物がパシャっとして、それでも竿を振っていた。

突然携帯がなる、、津留さんからだった、、

浦川君ー、どう?釣れた?

 

はい、朝一だけ釣れたっす!

 

はー?こっちは昼からまぁ釣れたけどねー。

腹減ったから、飯食いに上がろうぜー!

承知いたしましたー^_^

なんてやり取りをしながら、丘に上がり、ラーメン大盛り+チャーハン+餃子だったろうか?

たらふく頂いて、、また遊びに来るからなーって!

根占フェリーに乗る時間が、迫る中、、

 

勇気を振り絞って、津留崎さんに手を差し伸べた、

握手がしたかった、

僕がここまで、仕事を頑張れたのも、生きる上で、大切なライフワークの一つ、魚釣りが出来た事も、、もう何もかもが報われた気がした、。

夢というか、淡々と時間が過ぎ、握手🤝をした。

心の中でありがとうございますと。

そっから僕はルアー作りに励んだ、、、魚に逢いに釣りをするのも、金がなきゃ出来ない、仕事も一生懸命頑張った、フィールドも沢山沢山周り、それから約三年近く経った頃、、浦川君、仕事は順調かね?調子はどうかな?と気にかけていただいた。

f:id:slackfish:20190214201003j:image
f:id:slackfish:20190214200952j:image
f:id:slackfish:20190214200946j:image
f:id:slackfish:20190214200958j:image
f:id:slackfish:20190214201009j:image

僕は以前、賃金も要らないので、一か月間、津留崎さん家でルアー作りを修行させてくださいと訪ねた、、、御大の口からとんでもない言葉が返ってきた笑笑。

そう、僕は所詮、魚釣りでしか表現出来ない、ただの趣味人、、僕は自分の出来ること、出来ない事、見極めてそれから過ごした。

自分で作った弾だけで、一年釣りをした事もあった、、、いいメンタルの勉強くらいにしかならなかった笑笑。

それから約2年が過ぎた、今年、2回も鹿児島で一緒に竿が振れた、

f:id:slackfish:20190214201208j:image

世界的に有名なYouTuberかなんか知らんが、GTをボコボコに釣りあげるアメちゃん。

f:id:slackfish:20190214201320j:image

f:id:slackfish:20190214201334j:image

こんな世界を飛び回るメイドイン九州のルアー、FCLLABO。

f:id:slackfish:20190214201533j:image
f:id:slackfish:20190214201522j:image
f:id:slackfish:20190214201527j:image
f:id:slackfish:20190214201538j:image

一緒に磯を歩いたり、

f:id:slackfish:20190214202147j:image

馬鹿な事言いながら、崖を降り、若いのをいい事に、年寄りをイジメるなと、罵倒されたり笑笑

ヒーヒーいいながら、山を登り、車内泊をしたり、お菓子食べたり、バナナ食ったり、または釣りをしたり笑笑。

僕がこんな時から、第一線に居たんだから、

f:id:slackfish:20190214201733j:image

 

そんな津留崎さんに写真撮って貰ったり、、

f:id:slackfish:20190214201816j:image

f:id:slackfish:20190214203540j:image
f:id:slackfish:20190214203531j:image

f:id:slackfish:20190214201854j:image
f:id:slackfish:20190214201901j:image
f:id:slackfish:20190214201908j:image

僕が久留米のFCLLABOに遊びに行った際、物凄くアットホームなLABOだったのを記憶している、奥さんや、近所の奥さんの知り合いさんだろうか?

笑い声がたえない、ルアーを一つ一つ袋詰めしてる様子が伺えた。

f:id:slackfish:20190214202427j:image
f:id:slackfish:20190214202419j:image

f:id:slackfish:20190214202515j:image

雲の上の存在なのに、いつもの皆んなが知ってる、津留崎義孝御大。

   (たまに、こんなお茶目な一面も笑)

                           f:id:slackfish:20190214202552j:image

ずっとずっと元気で居てほしいなぁ。

               f:id:slackfish:20190214202717j:image

 

以上をもちまして、僕とEXTREME fishingとの出会いと歴史、ヒストリー、魚釣りには答えがないかも知れない、例え、魚相手でも、それは偶然かも知れない、自然相手ですもの。

人は人に影響される、、、

九州はまだまだ沢山イケてるメーカーがあるっすけど、僕は自分の好きなメーカーしか興味ないんで・・上には上がいる。

 

魚を介してしか自己表現が出来ない、、ただの中毒者。

以上。

 

 

 

 

 

 

 

 

九州最先端EXTREME fishingとの出会いとのヒストリー。パート1

 

extreme」の意味

《1》極端、極度、過激、危険、過酷
「extreme」の意味は「極端であること」です。

                  f:id:slackfish:20190213220903j:image

一般的には「極端であること」はいいことではありませんよね? 

                  f:id:slackfish:20190213223444j:image

 

 遡る事13年前

当時20歳の彼はいつもの南薩の川で、夜ヒラスズキをしていた。

 

                  f:id:slackfish:20190213232900j:image

       (君は今も釣りが大好きで、、、)

 

仕事が終わり、自宅からウェーダーを穿いて河川に浸かり、釣りを終えればまたウェーダーを洗い、そして乾かす。

 

そんな日常が、以前は家庭を持ち、毎日釣りに行く釣りバカ、、、南薩は頴娃町で行われていた。

ある日、前から気になっていた、テレビ台の角にポツンと置かれてるビデオがあった。

                    f:id:slackfish:20190213221135j:image

ふーん、、どうせ、、釣り🎣ビデオなんだろう、、まぁ暇だから見ようとカセットを入れた瞬間。

大興奮と知らない世界が写真ではなく、動画、ビデオで映されていた。荒れまくった海で、風が吹いてる荒れた磯場でルアーを投げるお兄さんが映るのだ。

 

しかも、出てくるフィールドは全て九州、鹿児島、、佐多岬、とりあえず、釣りまくる釣りまくるお兄さんが写ってた。

まてよ?津留崎義孝?あの雑誌によく写ってるデュエルの人よね?

ワッゼェやベー。

真昼間にヒラスズキが釣れるの?カンパチが佐多岬で釣れるの?

はー?

な訳。

僕は仕事が始まる数時間前に、ウェーダーに、ライジャケを来て、河川用の8フィート1インチのシーバスロッドを片手に、いつもの河川から少し離れた磯場を歩き、ひたすら投げまくった、まさに僕が磯のヒラスズキを始めたきっかけだった。

 

それからは、べた凪だろうが、波があろうがなかろうが、ズーマーにまたがり、少々の情報と感覚で、色々と駆けずり回る日々が待っていた。

ネット情報は、今より少なく、全く持って鹿児島の話は無かったが、ひょんなきっかけと出会いが待っていた昼間のクソ暑い河川にデカメッキを釣りに行ったら、、なんか雑誌で見たことあるお兄さんが居た、、

すいません、、あのー、ラッパのジョニーの人ですか笑笑?

うん!そうだけど、沖でデカイ魚が居るんだ!ほら、ナブラが凄いだろ?

僕はポカンと呆気に取られたが、お兄さんはまたバイクに跨り消えたのだ。

調べに調べ尽くし、今はなき、荒田八幡のルアーショップ、グッドフィールドに出向いて、ヒラスズキの話を聞いては、ルアーを買い、FGノットを覚えて、未だに釣れない昼間のヒラスズキを夢見て、数ヶ月、、それは衝撃的な出会いだった。

とある南薩の磯を歩いていたら、僕のK-TEN、ブルーオーシャンが岩場を通過した際に吹き飛ばされた、そして呆気に取られた次の瞬間、海面まで浮上した、魚がルアーを咥えて走っていった、、これが昼間のヒラスズキとの出会いだった。ラインは切られ、ドキドキと興奮と悔しさを抱えて、また荒田八幡のグッドフィールドに向かった、お兄さん、ヒラスズキ、来ました!でも、切られました。

ふーん、竿変えたら?竿?

九州の魚は九州の竿で獲りなさい。

f:id:slackfish:20190213225922j:image

 

僕がFCLLABOと出会った瞬間だった。

初めて買ったUC94に、ツインパワーの4000番

これとヤマガブランクスのブルースナイパー100Hで、僕は磯を歩くはめになる。

          f:id:slackfish:20190213224309j:image

友人の彼はダイコーのプレミア96HHで、ショアカンパチをやり倒していた。

当時23だろうか?何故に写真があるかって?FBのおかげ。

というか

もう、1440文字を超えた。

前置きはこれくらいにしといて、いつからか、知らないフィールドを見て回りたいと思うようになり、UZUさんにメールをしたのがきっかけだった、、

                 f:id:slackfish:20190213224814j:image

すぐさま、コンタクトをとり、あの・・・・何年か前に、南薩の河川でお会いした・・あのォ、、ニーナさんは覚えていてくれた。

当時発売されたMCワークスから出たWB109、これをプロデュースした方から購入出来た。

なんてラッキーボーイなんだ笑笑。

            f:id:slackfish:20190213225126j:image

24歳か25歳、僕は1ファンとして、大興奮だった。

そっから、知らないフィールド、種子島や、大隅半島ヒラスズキが居ると聞いたフィールドをたくさん歩いて回った。

当時僕は知っては居た、岸からロウニンアジを釣る人がこの人だって事を僕は知っていた。

ある日、僕に一枚DVDを差し出してくれた

                 f:id:slackfish:20190213225531j:image
                 f:id:slackfish:20190213225516j:image

一通のメールが届いた、浦川君ー!●●群島ってあるんだけど、ベイトの練習がてら行ってみる?日にちと日程を教えてもらい、ワクワクしながらその日を待った。

大好きな人と、釣りに行けるなんて、思ってもなかったし、正に夢が叶った瞬間だった。

f:id:slackfish:20190213230048j:image
f:id:slackfish:20190213230039j:image
f:id:slackfish:20190213230054j:image
f:id:slackfish:20190213230044j:image
f:id:slackfish:20190213223444j:image

大好きな人達が僕の目の前で、魚釣りしてるんだよ?ありえない光景と、、、一言、これは雑誌の取材だから、、えっ?僕も写るのかな?えっ笑笑?

あー、もうなんて夢みたいなんだ、、笑

                         f:id:slackfish:20190213230327j:image
                         f:id:slackfish:20190213230314j:image
                  f:id:slackfish:20190213230321j:image

浦川君、、痛恨のラインブレイク、、、泣

初めてのデビューがラインブレイク、、僕らしかった笑笑。

それから、色々な方達と出会い、南薩に初のルアーショップが出来た。

f:id:slackfish:20190213230541j:image
f:id:slackfish:20190213230537j:image

それはそれは嬉しかった、

f:id:slackfish:20190213232923j:image

だって南薩に行く途中にあるんだもん、店主とニーナさんと沢山釣りに行った、、だって僕に初めてヒラスズキの釣り方を教えてくれたのはニーナさんなのだ、それまで独学で学んだ、独学の風向き、波高、潮位、フィールド選択、ニーナさんのおかげで、釣り幅が広がったのだ!

f:id:slackfish:20190213231459j:image
f:id:slackfish:20190213231413j:image
f:id:slackfish:20190213231515j:image
f:id:slackfish:20190213231431j:image


ありえない崖をフリーハンドで登ってく姿が、かっこよくて、

 

f:id:slackfish:20190213231810j:image
f:id:slackfish:20190213231716j:image
f:id:slackfish:20190213231756j:image
f:id:slackfish:20190213231702j:image
f:id:slackfish:20190213231822j:image
f:id:slackfish:20190213231744j:image
f:id:slackfish:20190213231731j:image

もうかれこれ何年も前の話だけど、、笑。

僕は四川省一と、隠れSP(SPスピニング)というあだ名を貰い、、雑誌にバーター

f:id:slackfish:20190213232141j:imageだけども載せて貰った事。


f:id:slackfish:20190213232201j:image

とある日、、ニーナさんが明日津留崎さんが佐多岬に来るよ?

今でも心から感謝してます。

 

えっ、、マジスカ?こうやって、、

九州のEXTREMEレジェンド、津留崎義孝御大との出会いがあった。

f:id:slackfish:20190213232748j:imagef:id:slackfish:20190213232758j:imagef:id:slackfish:20190213232753j:image

f:id:slackfish:20190213232856j:image
f:id:slackfish:20190213232845j:image

 

 

パート2津留崎義孝御大編へ続く。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

uc 10proと愉快な磯のターゲット達part2

それからまた友人とショアラインを歩く訳だが、真面目に道具についても少々述べながら書きたい。

                   f:id:slackfish:20190130033310j:image

地磯を駆けずり回る時、竿を2本も3本も持ち歩けるなら、それはそれに越した事はない。

だが、時として、崖を下り、山道を歩き、磯場を歩く、ショアラインを気まぐれな回遊と、ベイトに付いて回るターゲットに対して、様々なアプローチを展開しなければならない、そこに魚が居て、その魚を掛ける、その道具でいかに距離を縮めるか?そのフィールドを駆けずり回り、魚との距離を一本の道具で縮める。

僕は最近、fcllaboのuc 10proで、何もかも済ます。メインラインはPE5号でリーダー80ポンド。使用ルアーは一番軽くて8gから重い物で100g。使用幅が広いが、使い手の技量がいる。

                  f:id:slackfish:20190130034027j:image

     面倒くさいのが嫌だから。

理由は至って単純明快なもの、青物メインでここ数年動いている訳で、四季折々な磯の回遊魚や、自分らの通うフィールドでは、だいたい、こんな時にはこんな魚、こんな天候の時にはこんなフィールド、こんな潮回りはあそこに行こう、そして、こんな時はあっちに行こう、

              そして

あーねやっぱり出会えた。

こーやって魚との距離を縮める事が好きだ。

津留さんの言葉を借りるが、魚を介してしか、自己表現が出来ないただの中毒者な訳なのだ笑!

              f:id:slackfish:20190130034658j:image

友人が降りれると目星を付けたフィールドで、ファーストコンタクトが取れた。

              f:id:slackfish:20190130035108j:image

ありがとうハルキチ、彼のセンスはピカイチ、一緒に居て楽しい人がいいよねやっぱり。

                   f:id:slackfish:20190130035234j:image

僕は彼の背中を追いかけてる、ショアからGTをあげた唯一の仲間で、いつも彼と居る時の魚とのファイトは、真剣に魚を制御しながら、掛かった魚は全てGTと思い込みながら笑やり取りをするが笑いかんせん10kg無いターゲットは人間の手に収まる。ちょっぴりヒリつくファイトがしたいが・・爆。

           f:id:slackfish:20190130035547j:image

               f:id:slackfish:20190130040501j:image

裏のサラシも撃って帰るがー、ヒラスズキ居るかもよ爆?

             f:id:slackfish:20190130040222j:image

あー、面倒くさいがね、彼とまたあそこを降りて、、やっぱり居たがね爆

                 f:id:slackfish:20190130035817j:image

本当中毒者なだけで、淡々と釣りをこなして、彼と一緒にポートピアで、飯を食い、帰路に着いた。

            f:id:slackfish:20190130035937j:image

それから遂に彼が帰ってくる、、

僕は(旧姓橋口)はしぐー!いっど!

彼との釣行を待ちわびていた、僕のことを一番知ってる彼、よしちゃん。

                 f:id:slackfish:20190130040325j:image

馬鹿みたいなキャップを被れと言われ、いやいやながら磯を歩く、彼と南薩を歩いたのは10数年振り?!

一歩一歩、山道を噛み締めながら、1年1年、この時を待ちわびたぞ!

                            f:id:slackfish:20190130040632j:image
                    f:id:slackfish:20190130040625j:image

釣れないボイルを片目に、ちょっと南の島行かん?南の島?

釣れんと思うけど南の島いっが!

                            f:id:slackfish:20190130040848j:image

僕らの取り柄はフットワークの軽さと、フィールドの量くらいか?そんなこんなで、彼と一緒に南の島を探索した。

                    f:id:slackfish:20190130041052j:image
                    f:id:slackfish:20190130041057j:image
                           f:id:slackfish:20190130041108j:image
                   f:id:slackfish:20190130041103j:image

まぁ、クジラウォッチングしに来ただけだし、鯖を食べに来ただけだし笑笑。

                  f:id:slackfish:20190130041310j:image
                  f:id:slackfish:20190130041258j:image

                  f:id:slackfish:20190130041315j:image
                  f:id:slackfish:20190130041320j:image

朝から晩ずい、(朝から晩まで)

磯を歩き散らし、散々な結果だが、彼との思い出が出来た。

                  f:id:slackfish:20190130041458j:image

美味しいサバを食べながら、ビールを飲む彼は特別職な方だが、こんな時ばかりは、昔の子供のころと変わらずいい笑顔で、幸せだった。

f:id:slackfish:20190130041651j:image

それから案の定、一月の休みはまともに家でゆっくり出来るはずもなく、またしても予定をこなさなければならない。

これが例えばプロなら、、釣り雑誌何十ページもネタになるだろうなぁ爆。その座を俺に寄越せや爆。 

 

                      いやだ絶対。

 

                        f:id:slackfish:20190130042034j:image

浦ちゃん、魚釣れてんか??またもや、噂を聞き付けて、俺にも美味しい思いをさせろよ笑的なノリのこんな方も現れたが・・・


                          f:id:slackfish:20190130042304j:image

例の祭りが開催中でしたので、彼もパシャり、f:id:slackfish:20190130042439j:image
f:id:slackfish:20190130042444j:image

f:id:slackfish:20190130043014j:image 

  • 今回は足で稼ぎ、より多くのベイト情報を自分らの足で発見でき、大量のキビナゴの接岸に寄り、ショアラインに寄る回遊魚をメインに釣り散らかした、やはり、ここぞの、ピンスポットのヒラスズキより、回遊魚の方が、やった感と、釣り方に部がある気がする。

あれー?この人はあの人じゃないけー笑笑?

だよね?絶対あの人だよね?

                          f:id:slackfish:20190130043431j:image

      レジェンド降臨

           hahaー!

僕の使ってるタックルに書いてあるんですけど、この方の名前が・・・笑笑。

yoshitaka Tsurusaki

ひっちゃかめっちゃかだなー、、なんだかなぁ子供の頃からの憧れの人、話せば長くなるので、御大の活躍はメディアに沢山上がってますんで、僕の口からはノーコメントで笑。

                  f:id:slackfish:20190130044033j:image
           f:id:slackfish:20190130044022j:image
                 f:id:slackfish:20190130044039j:image

僕が一番信頼してるメーカーさんであり、一番多用するルアーですから、マチガイナイですハイ。

                        fcllabo総帥。

                 f:id:slackfish:20190130044232j:image
                 f:id:slackfish:20190130044227j:image

56歳にもなり、僕は5年振りに、フィールドで竿が振れた事、一生忘れない。

           f:id:slackfish:20190130044428j:image
           f:id:slackfish:20190130044423j:image

                 作った山を尖らせます。

                  f:id:slackfish:20190130044545j:image

そして、後日、忘れもしない事故が発生しましたが、、、また後日、後を絶たない海難事故。なるだけ濡れないように、、、心がけていきましょう。

                f:id:slackfish:20190130045229j:image

 

 

人は皆それぞれ正義があって2019年(uc 10proと愉快な磯のターゲット達)part1

人は皆それぞれ正義があって。

普段の先輩後輩の関係や、社会の構図、利益不利益、人間関係や社会生活から、一変、、、

僕はアイランドトレイル(island Trail)

島々を巡り非日常を味わう魚釣りをしてるだけなんで、誰にも迷惑は掛けてない、見たくなければ見なけりゃいい。

魚釣りで出会えた人間模様を、こよなくリアルに描くブログであって、社長からパンピー一般ピープル)僕ら出会えて皆平等。。

お陰様で7万5000アクセスありがとうございます笑笑

逆に気にしてくれてありがとうございます、って感じで始まります2019年。

 

                    f:id:slackfish:20190129203927j:image

皆まさにとってより良い年になりますように!

  

まぁ、2018年を振り返れば、GT GT、ロウニンアジを追いかけた日々でございました。

コツコツ、人の情報に左右されず、自分の目と耳と足で積み重ねた山は⛰、みるみる高く聳えたち、平凡な日々や積み重ねた日々を超え、尖るべく精進していこうと誓いを込めてます。

 

10月単身で挑み、ラインブレイクであえなく玉砕した日々、もう魚釣り辞めて、仕事に専念しようと思う日々、釣り仲間から、誘われて、また地元の釣りに再燃した約3カ月、、、

                 f:id:slackfish:20190129210113j:image

人に救われた日々の数々。

これら人間模様を淡々と綴って行きます。

その前に、、以下出てくるタックルは全て僕が以前書いたサーフェスオンリー修行から全て

fcllabo uc 10proで行ってます、参考にどうぞ。

 

                            f:id:slackfish:20190129210911j:image

                     f:id:slackfish:20190129210959j:image

時は遡ること2018年.12月、彼から一通のlineが入った、、ひでちゃん、あそこに行きたいからちょっと付き合って、、。

僕は、南薩13年通ってますが、全く興味が湧かないフィールドを指し、彼の言うことを聞き、出向いた。

まだ日が明けない朝方から、ルートファインディングを決行した、彼のGPSと、Google MAPを信用し、見事に降りたった崖、断崖絶壁。

                  f:id:slackfish:20190129211450j:image

僕は彼のことを信用して、いつも帰り道をヒヤヒヤしながら騙されて、ホーラ、帰れなくなるぞ・・的な会話は日常茶飯事笑笑。

南薩史上潮が走るフィールドに降りたったっていう彼の功績はでかい。

                 f:id:slackfish:20190129213634j:image

 

                 f:id:slackfish:20190129213730j:image

フィールドの考察的攻略法は、、今後のアングラー育成の為に少々書き足したい事もありますが、、、またの機会に書きます。

バタバタと年末を迎え、いざ年末。気がつけば、屋久島行きのフェリーに乗って、毎年恒例行事のisland happy new year2019年と移り変わる訳である。

 

                       f:id:slackfish:20190129214224j:image

               久しぶり!KOHHさん笑笑

今年も南の釣りパターン無視して、僕の考えで突っ走っていく予定でしたが、、2018年の夏から念密に2人の間で一致したフィールドの調査を遂行した。

                    f:id:slackfish:20190129214519j:image
                        f:id:slackfish:20190129214525j:image    

僕はヒラスズキの南限と、言われてる(それ以下も居るらしいが)興味なし。

僕は足掛け三年、掛かり、見事に種子島or屋久島の南限ヒラスズキに恵まれた。

                            f:id:slackfish:20190129214822j:image

元旦早々に僕らは磯歩きを遂行した。

実際、大晦日の日に、僕らは訳の分からなか魚にルアーを取られ、悔しがる反面、一致したフィールドを入念な春夏秋冬を交えながら、調べる決意をする。

 

                 f:id:slackfish:20190129215530j:image
                   f:id:slackfish:20190129215524j:image
                   f:id:slackfish:20190129215519j:image

屋久島生活では、火の力、水の力に頼る、今時五右衛門風呂なんざ、入れる人は数知れず?僕の楽しみは水力発電の電気と、火の力で沸かす五右衛門風呂、これで力を溜めて、2019年を乗り越える誓いを立てる。

 

かれこれ7年近く家で正月を迎えてない、不良旦那とは僕の事だろうか笑笑?

島から島へislandTrail→屋久島から種子島へ向かう。

1月3日、去年お世話になった、中川先輩の元へ出向く、釣り5パーセント95パーセント中川先輩と遊ぶ為+仕事の話しである。

                    f:id:slackfish:20190129220559j:image 

新しい事務所と株式会社に変わった中川塗装工業株式会社。


                    f:id:slackfish:20190129220543j:image
                    f:id:slackfish:20190129220549j:image
                    f:id:slackfish:20190129220554j:image

まぁ、イケてるお兄さんで、サーファー兼アングラーなロングボーダーであり、まぁイケてるっす!

僕は中川先輩の生き様や、仕事の考え方に大変影響を受けました、人としてのあり方をおしえてくれましたし、僕の兄貴的な存在です。

鹿児島に来たら一緒に飲み歩く、とりあえずイケてる兄貴っす!

                f:id:slackfish:20190129221028j:image
                f:id:slackfish:20190129221022j:image
                f:id:slackfish:20190129221034j:image   

朝の5時に起きて、一緒にフカセ釣りをする予定が、あらま、、起きたら11時、怒りもせず笑笑笑顔で朝食を作ってくれて、クレープ食べに行くべ!なんて言いながら、種子島を後にした。

 

 

                  f:id:slackfish:20190129221327j:image
                  f:id:slackfish:20190129221323j:image
                  f:id:slackfish:20190129221318j:image

見えなくなるまで、手を振って、、波を堪える。中川先輩、いつも手料理ありがとうございます、温泉に入りながら、GTの話しをしたり、ヒラスズキの大会の話ししたり、今後のお互いの仕事の話ししたり、、イケてる人は何してもイケてるって感じで、鹿児島へ帰り着くのだ。

                   f:id:slackfish:20190129221632j:image

バタバタと鹿児島へ帰り着き、また日常に戻る日々だが、、またしても電話が鳴る・・・

 

ひでちゃーん!またあそこ行くがー!

 

パート2へ続く。