浦川英幸のfieldwork.fishingcreative

年間休日のほとんどを水辺ですごします。ルアー作りの試行錯誤とフィールドワークをメインに書いてます。

靴紐の結び方2020〜2021 part1

f:id:slackfish:20210121210344j:image

あなたは、誰から靴紐の結び方を教えてもらっただろうか?

 

f:id:slackfish:20210121210751j:image

オーバーラップにアンダーラップ、

 

思い出してほしい。

みんなが一生履き続ける靴、紐を結ぶのが面倒なら紐なしを選べばいい、ただそれだけの事だが、紐靴を選んだ貴方は、一生紐を結ぶ事になる。

 

僕はただ、魚釣りと、人との付き合い方を靴と靴紐の結び方を重ね合わせてる、今でも思い出す、小学一年生の頃、お母さんに靴紐の結び方を教わった、、

その当時、結び方に慣れるまでに、相当時間が掛かった、蝶々結びすら出来なかった、人前で、間違えて結び変えるのが恥ずかしいと思ったが、今では釣りで使う0.56mmの糸を切れないように結ぶ事すら簡単に出来るようになった。

最近やたらと出てくる、釣りユーチューバー

1ページしかない分厚い本みたいな

釣りしかしてない。

あまり他人の釣りは興味ないし見ないけども、今時のYouTube釣り師や、魚釣り師には、何かが足りない、そう、面倒臭さ、そう、面倒臭いことが伝わらない。

 

f:id:slackfish:20210121211740j:image
f:id:slackfish:20210121211745j:image
f:id:slackfish:20210121211751j:image

某FCL

津留崎総帥鬼軍曹

わざわざ鹿児島はどげんけー?と、久留米から車を飛ばして、遊びに来る訳で、、

f:id:slackfish:20210121213429j:image

時折、オフレコや真面目なお話しと、8割冗談しか言わずに颯爽と帰って行く姿。それがかっこいい訳だが爆笑
f:id:slackfish:20210121213421j:image

あとは、福岡

FULL HANDS

フルハンズ  代表、古澤おじ。

f:id:slackfish:20210121213929j:image

ひで!オモロな釣竿作ったけど、使ってみ?

なんて、さっと現れて、f:id:slackfish:20210121214512j:image

ロッドを2機種作って、2人で使い分けて見たりと、まぁ、使い勝手も違うもんで、面白いベイトロッドが欲しいなら、ロッドコム製ブランクのフルハンズ カスタムで決まりだ!と爆笑

f:id:slackfish:20210121214715p:image

f:id:slackfish:20210121214737p:image

面白いおじちゃん達が周りにいる訳で、僕の釣りライフの靴は足踏みしてるだけの靴が擦り減るような釣りではない、前進以外ないのだ。

f:id:slackfish:20210121215336j:imagef:id:slackfish:20210121215340j:image

 

僕もこの前とある人にこう言われた、、

もっと他魚種をYouTubeでして欲しい

もっと場所の説明をしてほしいと。

そしたら、やれ数字が取れるだの、人気がでるだの。

僕がわざわざ、自分の魚釣りの階段を貴方に合わす必要もないし、僕らは前に進むだけなのだが?

 

まぁ、僕らがどうやって魚に出会うまでの道のりを、次は動画を交えて紹介したい。

僕らが伝えたい事、それは面倒くさい魚を探す事が僕らの使命なのだ。

 

 

 

 

 

YouTube始めました的なやつです。

f:id:slackfish:20201129185924j:image

使ってる道具に

釣り方から

何から何まで笑

何月何日

隠す事なく出してますが、、、

 

別にどうだっていいんだけど。

 

f:id:slackfish:20201129190445j:image

知恵のついた大人しか見にこない訳ですが、

f:id:slackfish:20201129190833p:image

100%オッさん

野朗しか居ないんで。

何か役にたてたら嬉しいですが、、

 

バッテリーやsdカードの都合上、2時間くらいの釣り動画を撮ると、やれ何本釣ったとか、やれ何匹釣ったとか、何センチだぞ、何キロだぞ、的な、

どんぐりなの背比べみたいな事をやらずに済むくらいで爆笑。

 

基本的に、魚釣りとは、一年を通して、同じ日に別の釣りを同じ時間、同じが人間が出来ないので、

その季節や、その月、長い年月と、経験と勘で繰り出す訳で、、人の情報で左右される釣り師とは同じにして欲しくない。

 

映ってる全てが現実ですから。

一年365日1日は帰って来ないので。 

4年振りにYouTubeを始めたきっかけとして、ハルキチや、古澤さんとの事が発端な訳ですが、

Rodcom

FCLLABO

フルハンズ

これらの製品や試作、または、遠征の記録として、メーカー関係忖度無し

いち釣師が物申す?!

勿論ラインブレイクも隠しません。

フルハンズカスタム オリジナルヒラロッド

ロッドコムブランク麒麟試作での一コマですが、小手先フィネスなヒラロッド、痛い目に合いますが、、

f:id:slackfish:20201129194200j:image
f:id:slackfish:20201129194155j:image

https://www.youtube.com/watch?v=ZjObfRDA2Jo&feature=share

 

次の週にやってきた、ロッドコムストレイトショアシリーズ

ss/11.11ftベイトカスタムフルハンズカスタム

ヒラスズキ にダツに、ロウニンアジと様々な魚が写りましたね。

f:id:slackfish:20201129194916j:image

https://youtu.be/nLP8CG3o0Vw

 

北西風が吹いたある日、北薩から南薩まで横断しました。ヒラスズキ チャレンジ。

f:id:slackfish:20201129195238j:image

https://youtu.be/nVtUoEtuR7o

よかったら、ハルキチとの地磯ショアGTも見てみてね!このストーリーは2人にしか見えないものだけど、彼の目線が出てます。

 

f:id:slackfish:20201129195410j:image

https://youtu.be/y7l-ipaW9bIf:id:slackfish:20201129195447j:image

と、まぁ、文字では表現できない風の音、PEラインが引っ張り合いで鳴く音、波の音、夕日や朝焼け、悔しさや喜び、

魚釣りでの表現が映像もありかなと。

よかったら、チャンネル登録宜しくお願いします笑笑。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2020年秋地磯、薩摩半島or大隅半島 

 

f:id:slackfish:20200921211202p:image

結果が全てなんだって。 

秋の入り口、9月は、二週、日曜日、薩摩半島大隅半島の地磯を歩いて来た訳ですが、

ドローン を飛ばしてみたり

f:id:slackfish:20200921212343p:image

 空から見たら自分達はこんな綺麗なフィールドで釣りをしてるなんて、、ありがたい話しである。

f:id:slackfish:20200921212513p:image 

夜中から台風10号の爪痕の残る森の中を抜け、獣道をすすむ。

このご時世、瀬渡しと言うルーツがある。

でも、僕らは、地磯にこだわる。

好きな時に好きな時間に好きなだけ釣りがしたい。

 

そもそも自分はヒラスズキ から始まった磯歩きだから。

そして今回の相方ハルキチと出会ったのもとある地磯だから。

以前のブログにも多数出てくるハルキチ。

 

f:id:slackfish:20200921213021j:image
f:id:slackfish:20200921213033j:image

 

好きな場所に好きな時間で好きな釣りをする。

これが出来て一人前だが笑笑。

僕が雷魚に夢中な間、彼はロウニンアジにこだわり続けて、だいぶ釣りの差がついた。

 

次はひでちゃんの番だ笑笑。

ありがたい言葉だった。

f:id:slackfish:20200927224837j:image
f:id:slackfish:20200927224827j:image
f:id:slackfish:20200927224822j:image
f:id:slackfish:20200927224847j:image
f:id:slackfish:20200927224833j:image
f:id:slackfish:20200927224842j:image

自分はロッドコムのs/s13番スピニングをメインに、PE3号、リーダー90ポンド。

ハルキチはMCワークス

RBXR2 107に、ブルーヘブン

PE10号リーダー130 

f:id:slackfish:20200927225351p:image

ネイゴのポッピングフィッシング。

きっちりHitシーンを撮影できた。

 

にしても、損得なしに、遊んでる。

損得無し。

次の週は大隅半島に行ってみた訳だが、

f:id:slackfish:20200927225910p:imagef:id:slackfish:20200927225930j:image
f:id:slackfish:20200927225705j:image
f:id:slackfish:20200927225752j:image

10月はもう少し南の島に行ってみよう、そう思っている。

 

技術的改正番2020磯のルアーフィッシング。

書きたいことはあるけれど、、。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ロッドコムスレイトショアシリーズpt2

f:id:slackfish:20200909201907j:image

もう世にこの釣竿が出てしまっている訳で、謎めいた感じがないが。

 

 

f:id:slackfish:20200909201922j:image

f:id:slackfish:20200909201900j:image
f:id:slackfish:20200909201916j:image

少々のインプレッションを兼ねて書いておきたい。


f:id:slackfish:20200909201852j:image

あいつが使ってるなら俺使わない、僕はそんな人間ではあるが爆

きっと一生ないであろう事な訳で。。

少なからず、このロッドコム社の以前はダイコーさん、プレミアシリーズ。

僕らが知ってるロッドコムさんといえば、、

廃刊になった九州のルアーフィールドや、釣恋人と、捲ればダイコーのハイエンド機種のカラー広告が並ぶ訳だが。

 

 

もう2020年も残り4カ月、、 

僕だけのカスタムをフルハンズさんには作って頂いた。

正式にはロッドコムスレイトショアシリーズ

にはベイトタックルは1機種、SS/14B

僕は最初13番と14番を借りた際に、13番が気に入りこれのベイトタックルは多分イケてるんではないだろうか?

そう、10g前後の固定重心のプラグ、fcllaboのミノーや、60gのサーフェスプラグ、パンチ力といい、投げ込み感といい自分の中のキャストフィールは100点。

 

どうしてもほしくて、古澤さんにお願いした、全てチタンのダブルフットガイド。

f:id:slackfish:20200909210901j:image

そう、自分が釣りに行きたくなる釣竿、オールブランクスルーパープルに、シルバースレッド

何を模したかわ、また今度笑笑。

 

古澤さんだよ!

f:id:slackfish:20200909211146j:image


f:id:slackfish:20200909211157j:image
f:id:slackfish:20200909211203j:image
f:id:slackfish:20200909211152j:image

ロッドコムの13番を片手にヒラスズキとネバーダイ。


f:id:slackfish:20200909203828p:image

南薩にて、好き勝手やってます。


f:id:slackfish:20200909204100p:image
f:id:slackfish:20200909203719p:image
f:id:slackfish:20200909203949p:image
f:id:slackfish:20200909204113p:image
f:id:slackfish:20200909204012p:image
f:id:slackfish:20200909203903p:image

まぁ、YOUTUBERもどきといいますか、

動画で撮っても絵にならず笑笑。

 

 

僕がもし釣りYOUTUBERなら、100%アカウントBANだろう。

 

またまた新しい竿が出るって話しがあるとか?

ないとか?

 

乞うご期待。

 

九州に新しい風を巻き起こすチャンスである。

 

 

 

 

2020年ロッドコムストレイトショアシリーズpt1

僕個人の意見として

 

書き物と動画、どちらが貴方の欲しい物か?

僕は書き物が好きだ。

 

人と同じ物は嫌だけど

同じ物を使わないといけない笑。いや、物を売るなら他人の目に止まらないといけない。

 

この九州の名高いロッド群が、少なからず以前は九州、九州は豊後高田、10年前、以前はショアジギングと言う名を知らしめたロッドにリスペクトを込めて。

f:id:slackfish:20200908230137j:image

よしちゃんが、青森にいる頃、まだオフショアのクロマグロが世に出ない頃、彼はダイコーのプレミア96HHで、オフショアキャスティングで使って居た、、。

f:id:slackfish:20200908230343j:image

f:id:slackfish:20200908230401j:image

僕ら世代はこれを使ってました、

プレミア96HHシリーズ、ロッキーショアシリーズ、そのロッドを新たな材料とデザイン製、使い手が若くなりいざ令和時代に放り投げられた感満載なロッド達なのだ。

 

 

当たり前なスタンダード普通と言う当たり前の商品があります。

淡水にはオールドタックルや、子供の頃の道具、30年も変わらずペチペチするする釣り

僕は海釣りにもこの道具で釣りに行きたいと思えるようになれる釣竿と出会えた数少ない釣り人です笑。

f:id:slackfish:20200908210426j:image

なぁーに、鹿児島の浦川君はfcllaboばかり使ってるやんと、ええ、使ってますよ?

 

 

事の発端は以前のブログにて書いてあるとおり、福岡はフルハンズは古澤さんである、この10カ月使い倒した経緯、その古澤さんと繋げてくれたのは、またこのブログで出会った屋久島のコータローさん、以下コーオジ。

 

こうやって、人との繋がりで始まった。

この20年、釣り以外なんら続けた試しがないのだ。可哀想な三十路ではあるが、

強いて言えば、釣りをする為の仕事それくらいだろうか?

九州に生まれ、鹿児島に育つ、なんら当たり障りなく釣り場に恵まれた34歳である。

 

そもそも釣りに行く理由は何か?

釣り仲間にあそこはあーだったよ!面白かったけど行ってみる?etc...こんな生活を10年も続けてる、僕には相方が居た、以前のブログにでもでるよしちゃん、よしちゃんにこんな場所あるよ?ここ行こう、この癖が抜けきらんのだろうか?

 

僕はこの20年、鹿児島は薩摩半島から大隅半島を釣り歩いた足がある。

ましてや、南西諸島まで、行った、果ては沖縄、北はは玄界灘に浮かぶ瀬。

全てサラリーマン月収と変わらない釣りペースである。 

雷魚に関してもぐぅのねが出ない程自分の足で歩いた。

f:id:slackfish:20200908213433j:image

アウトプットと言う言葉をご存知だろうか?

自分が仕入れた情報、それをだすのがこのブログだろうか?

f:id:slackfish:20200908214102j:image
f:id:slackfish:20200908214058j:image
f:id:slackfish:20200908214049j:image
f:id:slackfish:20200908214053j:image

この釣竿が世に出される前の話し、熊本は清田さんと、2人で、青物狙いに行ったが、波高が高く、釣り座を限らヒラスズキ にめったうちにされた事f:id:slackfish:20200908214736j:image
f:id:slackfish:20200908214730j:image
f:id:slackfish:20200908214724j:image

次の週も鹿児島に足を運んでくれて、ストレイトショア唯一の14番B、ベイトで遊んだ。

f:id:slackfish:20200908215147j:image
f:id:slackfish:20200908215130j:image
f:id:slackfish:20200908215137j:image
f:id:slackfish:20200908215142j:image
f:id:slackfish:20200908215124j:image

よしちゃんとも遊んだ2020年正月シリーズ

以前は何気なしに屋久島に行ったが今回はちゃんと地を這い楽しい楽しいどMな釣行にもなりました。

f:id:slackfish:20200908230701j:image
f:id:slackfish:20200908230642j:image
f:id:slackfish:20200908230647j:image
f:id:slackfish:20200908230705j:image
f:id:slackfish:20200908230633j:image
f:id:slackfish:20200908230638j:image
f:id:slackfish:20200908230651j:image
f:id:slackfish:20200908230656j:image
f:id:slackfish:20200908230710j:image

 

 

釣竿屋のフルハンズさんは次から次に面白い道具を仕立ててくれる、今年はもう4本目である。

麒麟と言う名の釣竿、ヒラスズキ専用機種と言う所だろう、片手でキャストできるいわば小手先ロッド、これがスピニングなら相当欲しがる人が居るかもしれない、、ロッドコムブランクのヒラスズキ ロッド。

 

もしも貴方がこの場所にこの釣竿で釣りに行きたい。

パート2へ続く。

 

 

 

守るも攻むるも黒鐵くろがねの、九州ロッド晩秋編。

f:id:slackfish:20191122210004j:image

f:id:slackfish:20191122214157j:image
f:id:slackfish:20191122214150j:image 

10月、メイドインジャパンのメイドインキューシューは福岡はフルハンズ さんと豊後高田からロッドコムさん古澤大先生と新しい相棒が鹿児島にやってきた。

f:id:slackfish:20191122210222j:image

f:id:slackfish:20191122210234j:image

某有名メーカーのロッドテストと絵を撮れたらなぁと言うことだが、、僕も大好きな古澤さんなら、と言う事で、、だってこの古澤さんが居ないと九州でイケてるロッド作る人はツーさんか古澤さんしかおらんでしょ。

まぁ、テストロッドのキャストフィールを確かめながら。

 

普段の磯のラインシステム

テストロッド13番PE2.5から3号

リーダー40から100のテーパーリーダー

ルアーは10gから80g

 

テストロッド14番PE4から6号

リーダーは50から100のテーパーリーダー

ルアーの重さは好きなだけと笑笑。

 

普段使いのFCLLABOUC96PROと、比較しながら、ロッドコムさんのサンプルロッド、13番と14番のの比較を踏まえて行ってみた。

f:id:slackfish:20191122211040j:image
f:id:slackfish:20191122211026j:image
f:id:slackfish:20191122211030j:image
f:id:slackfish:20191122211035j:image

いかんせん、磯のルアーロッドたる物、

キャストフィールが100%な自分が重きを置くのは汎用性

 

 

FCLで言えばUC96PROや11ss

MCさんで言えばWB109

ロッドコムさんのこの13番と言うロッドは、キャストフィールも両者の範疇を超える仕上がりであった。

 

ロッドデザインは置いといて←爆笑。

 

すぐ気に入ったのだ!

f:id:slackfish:20191122212559j:image
f:id:slackfish:20191122212605j:image
f:id:slackfish:20191122212612j:image
f:id:slackfish:20191122212617j:image

朝一古澤さんの操るTBO180にチェイスがあったが、それっきりで磯を上がった。

f:id:slackfish:20191122212800j:image

余りにも魚に出会えず、、

古澤さんと2人でコンビにでアイスと昼飯を食らい、、

f:id:slackfish:20191122213018j:image
f:id:slackfish:20191122213027j:image
f:id:slackfish:20191122213011j:image
f:id:slackfish:20191122213023j:image

ちょっとヒラスズキ でもしてみるがーって感じで

f:id:slackfish:20191122213153j:image
f:id:slackfish:20191122213157j:image

テストロッドと魚は無事に繋がった。あくまでもこれは青物ロッドらしいが、多分僕の使い勝手から言えば、汎用性が効く磯のマルチロッドじゃないかと思う。ロッド自体が軽いのが売りだろうか?

 

 

f:id:slackfish:20191122214301j:image
f:id:slackfish:20191122214254j:image
f:id:slackfish:20191122214307j:image食べて明日に望みを託し

前々日のナブラが嘘みたいな静かさな訳だが。

f:id:slackfish:20191122214527j:image

こういう日は何しても、ダメって事で、古澤さんを見送りに中央駅までお見送り!

車内で、来年の雷魚の話しとか、ロッドデザインの話し、色々お話しして、、汚い部屋に、寝泊りしてもらって申し訳なかったと、少し反省しつつ、浦川くん!この竿貸しとくからと、、、え?って感じで、僕はこの先、徳之島に行かなきゃ行けないのだが、、預かったからにはしょうがない。

 


f:id:slackfish:20191122214522j:image
f:id:slackfish:20191122214537j:image
f:id:slackfish:20191122214554j:image
f:id:slackfish:20191122214542j:image
f:id:slackfish:20191122214600j:image
f:id:slackfish:20191122214532j:image
f:id:slackfish:20191122214548j:image

どんな魚であれ、魚はなんら引きすら形すら生態すら変わらないのだ、ましてや、道具一つ単に人間があーだこーだ、利便性や値段や、道具に対して付加価値をつけてるだけだが、僕から言わせれば、メイドインジャパンのメイドイン九州に意義がある!道具が変われば気分も変わる。

 

 

 

よし!ハナキン!

ちょっと遊ぶがーって事で、、

f:id:slackfish:20191122215327j:image

あれ、、これハルキチじゃないけ笑笑?!


f:id:slackfish:20191122215342j:image

だよね?
f:id:slackfish:20191122215333j:image
f:id:slackfish:20191122215403j:image
f:id:slackfish:20191122215358j:image
f:id:slackfish:20191122215351j:image
f:id:slackfish:20191122215337j:image
ロッドコムの13番と14番をちょっと連れて離れに来たがよ!

f:id:slackfish:20191122221558j:image
f:id:slackfish:20191122215542j:image
f:id:slackfish:20191122215638j:image
f:id:slackfish:20191122215535j:image
f:id:slackfish:20191122215530j:image
f:id:slackfish:20191122215525j:image

3kgのヒラスはすぐ浮き上がり、ハナキンに竿の曲がりを写真撮ってくんない?と言ったら、全然曲がってないと言うもんですからね笑笑。

f:id:slackfish:20191122220055j:image
f:id:slackfish:20191122220020j:image
f:id:slackfish:20191122220039j:image

f:id:slackfish:20191122220025j:image

途中志茂田景樹の襲来があった、、
f:id:slackfish:20191122220034j:image
f:id:slackfish:20191122220045j:image
f:id:slackfish:20191122220102j:image

慶良間竿が殉職したハナキンは鋼のメンタルで、また遊ぼうと言ってる矢先、
f:id:slackfish:20191122220029j:image

ハルキチはエビポップ丸呑みの1m近いヒラマサを釣り上げて幕を閉じた。
f:id:slackfish:20191122220050j:image

f:id:slackfish:20191122220107j:image

f:id:slackfish:20191122220551j:image
f:id:slackfish:20191122220555j:image
f:id:slackfish:20191122220536j:image
f:id:slackfish:20191122220545j:image
f:id:slackfish:20191122220541j:image

ここは南国🏝前回の苦い経験のある島だが、、この竿の調子を見るにはとっておきではなかろうか?

f:id:slackfish:20191122220759j:image
f:id:slackfish:20191122220819j:image
f:id:slackfish:20191122220805j:image
f:id:slackfish:20191122220811j:image
f:id:slackfish:20191122220829j:image

ヒラスズキ を狙う要領で、サラシ外にあるスリット目掛けて投げて、サラシで浮かして釣ると言う、本土と変わらない釣り方だか、fcllaboのhrtm110に飛び掛かってきた。

f:id:slackfish:20191122221052j:image
f:id:slackfish:20191122221046j:image
f:id:slackfish:20191122221100j:image

 

まだまだ範疇を越す魚との出会いはないが、このロッドのポテンシャルは如何な物か?

僕と新しい相棒の旅はまだ始まったばかりなのだ。

 

 

 

フルハンズ カスタムワークスと2019年雷魚納め

       

九州の雷魚fishing

 

僕だけのfcllabo✖️FULLHANDS

 

ATLAS80XXX

 

f:id:slackfish:20191014204708j:image
f:id:slackfish:20191014204739j:image

f:id:slackfish:20191014200038j:image

 

 

僕の記憶ならfcllaboのツーさんに、カムルチー古賀さん、

そして、フルハンズ カスタムワークスの古澤さん。

九州人=雷魚GTヒラスズキ これ基本?!

書きたい事は山ほどあるが!

こんなわがままを聞いてくれる工房は多分無い、デザインやスペックがまるで別物にもなるし、より良い遊び心と大人の余裕な雰囲気が出る工房。

 

FULLHANDS

カスタムワークス

f:id:slackfish:20191014203825j:image

 

出会いの発端は福岡のコータローさんが、なんか、福岡に竿をカスタムしてくれる人がおるよ?との情報だったが、僕はその当時、あまり興味が無かった。

f:id:slackfish:20191014200557j:imagef:id:slackfish:20191014200604j:imagef:id:slackfish:20191014200617j:image

 

そもそも、雷魚釣りの楽しさは何か?と率直に答えるなら。

強烈なバイトシーンと

九州津々浦々、フィールドを自分で探す事。

これに尽きる、

食べれもしない魚を釣りに、ガソリンを焚き、片道250kmなんて当たり前で、九州を駆け回る、カバーを突き破り、強烈なバイトシーンと捕食音を目に焼き付けた瞬間から僕は虜になった。。

 

 

そんな釣りに、オリジナルロッドで行けるなんてイケてるじゃん!

スタウトマンて何?写真が送られてきた、、

コーさん!これどんな調子なの?硬い?柔い?どうなの?

ひでちゃんの話ししといたから、電話してみてくれ、と一言。

フルハンズ 古澤さんに電話を入れた、もしもしー?

コーさんの友達の浦川と言います、

このフルハンズ さんのスタウトマン、ハイスピードスティックってオリジナルブランクはどんな感じですか?

曲がり調子や、重さ、ガイド数、きちんと窯元まで説明をしてもらったが、第一声まずfcllabo好きにはこのブランクはキッパリ合わないかも、、と言われ笑笑

正直に言った、僕は雷魚ロッドに概念がない、海や磯は、ロッドはこーであって欲しいという概念があるが、雷魚ロッドはこーあるべきという概念がなかった。

どうかそのメイドイン九州の雷魚ロッドスタウトマンをカスタムしてくれないですかと、お願いした。

話は弾み、大分のフィールド、行橋、佐賀、鹿児島のフィールド雷魚フィールドに花が咲き、イメージをやり取りして出来上がった矢先、前回のツーさんとの北部九州雷魚旅な訳で。

f:id:slackfish:20191014202013j:image
f:id:slackfish:20191014202034j:image
f:id:slackfish:20191014202019j:image
f:id:slackfish:20191014202029j:image
f:id:slackfish:20191014202025j:image

f:id:slackfish:20191014203923j:image

あれ?UC80PRO雷魚にやられたコージさん興味深々
f:id:slackfish:20191014203932j:image

2キロなんてヘッチャラ!
f:id:slackfish:20191014203927j:image

そう、あれから数ヶ月、以前お願いしていた、僕のGTロッドが、雷魚ロッド兼青物ロッドにカスタムされたのだ!

f:id:slackfish:20191014202327j:image

以前使ってたfcllabo ucb83ext

f:id:slackfish:20191014202516j:image
f:id:slackfish:20191014202511j:image
f:id:slackfish:20191014202502j:image

これをより軽く、より扱い易く、してくれますか?と、お願いした。

その前に、毎日のように、古澤さんが以前雷魚に夢中になって、フィールドワークを行なっていた時の思い出話しや、僕ら鹿児島のフィールド、その他もろもろ、毎日LINEで、色々なお話しをしていた、僕の中で、この人と釣りをしてみたい、そうゆう思いが募るばかりだった。

釣竿出来上がったよ!

 

8フィートに変わったfcllabo UC83extはまるで別物だった。

 

f:id:slackfish:20191014203615j:image
f:id:slackfish:20191014203608j:image

9月中旬、連絡があった、、福岡案内してあげるから遊び来る?ハイ喜んで!

f:id:slackfish:20191014203817j:image

ドッグファイトからラインをパクリいざ晩秋のカバー雷魚にトライ!
f:id:slackfish:20191014203825j:image

格好よく仕上がりましたアトラス80XXX
f:id:slackfish:20191014203809j:image

f:id:slackfish:20191014204332j:image
f:id:slackfish:20191014204339j:image

f:id:slackfish:20191014204344j:image
f:id:slackfish:20191014204321j:image
f:id:slackfish:20191014204326j:image

ボートレース唐津に行ったり、ラーメン食べたり笑笑。

f:id:slackfish:20191014204448j:image
f:id:slackfish:20191014204438j:image
f:id:slackfish:20191014204433j:image
f:id:slackfish:20191014204443j:image
f:id:slackfish:20191014204428j:image

リクエストをした、僕、あまり野池やった事ありません、、10月晩秋のカバーフィールドはやはり寂しくなっちゃうのだ、

案内してもらった訳だが、フィールド考察的にやはりクリーク や川が自分にはフィーリングが合うと思った、歩きながら釣りがしたい癖なんだろうか?

鹿児島に帰って来てからも、雷魚納め雷魚納めといい踏ん切りがつかず、行ってしまう。

 

f:id:slackfish:20191014204753j:image
f:id:slackfish:20191014204739j:image
f:id:slackfish:20191014204708j:image
f:id:slackfish:20191014204725j:image
f:id:slackfish:20191014204731j:image

f:id:slackfish:20191014204718j:image
f:id:slackfish:20191014204757j:image
f:id:slackfish:20191014204713j:image
f:id:slackfish:20191014204747j:image

そうこうしてるうちに、なんでもこの竿で遊びたくなった私は、、、次徳之島に旅立つ訳で・・

f:id:slackfish:20191014205548j:image