浦川英幸のfieldwork.fishingcreative

年間休日のほとんどを水辺ですごします。ルアー作りの試行錯誤とフィールドワークをメインに書いてます。

原田疑似餌店の疑似餌道。

             f:id:slackfish:20180622232108j:image                       
大型回遊魚を狙う人達がこぞって釣りに行く6月。私は何をしているのか?
せっかく楽しみにしていた、友人にも、申し訳ない、この場を借りて謝りたい。
 
仕事が終わり、合間を見て、使いこなしたい疑似餌を試すべく、15年以上通う地元のフィールドに向かう。とてもとても思い入れのあるフィールド。私が初めてスズキを釣った河川なのだ。
夜間のキャスティングに自信のない人はあまり釣果が上がらない。
川幅最大30mか?下流から、中流域は川幅10mもない、ドブ川なイメージがあるが、鮎も居る川なのだ。
ある種のルーティーンかもしれない、季節の節々を、毎度ながら、自分の感覚に合うのか?合わないのか?試作のルアーを作れば出向くフィールド、自分に、魚癖を付ける為である。
今更ながら、日本で最も狙われるようになったターゲット、マルスズキ、日本のルアーマーケットも、この種をいかに維持するのか?毎度ながら魚が進化するはずもなく笑、人が勝手に決め付けたルアーと名乗る型で、万人がこぞってプロと呼ばれる人真似をして同じ魚を釣り上げる商業的な〝カタチ〝大嫌いであった。
 
僕が好きだった頃のシーバスルアー達は釣具屋から消え、その当時活躍していたアングラー達が今のシーバスルアーをデザインしている。。。
釣具屋を見てもルアーのサイズはこぞって9センチ。。可もなく不可もなく。。
僕は人の弾にケチを付ける事はしないが笑
自分で作って自分でも釣ってるからであって、自分の釣りがあるから、そういうルアーに興味がないのかもしれない爆人の釣りに文句つけるくらいなら、自分でルアーを削って自分で釣ってから物を言え、、と心では・・・《爆》
実際女性でも子供でも釣り上げれる魚にまでなってしまったが、、、僕はもう一通り済ましたと思っていた。
             f:id:slackfish:20180624043131j:image

自分にいつからかノルマをを与えた釣りはPE10号から、PE0.8号、タックルも様々で、ベイトタックルやスピニングは勿論、魚種は問わず磯や海や河川、どのの釣りも平均以上の知識と経験を持たないと行けない。魚に会うには魚釣り以外ないからなのだ。


                      f:id:slackfish:20180624040038j:image
とあるきっかけが、インスタグラムで起こる、山口県の原田疑似餌店
 

クリアソリッドボディを売りにしていた、ルアーサイズも様々で、型も、色々あるのが興味をそそった。
昔、私が一番マルスズキが反応が良かったと思う型がある。
動きは、、動かない、中空でもない、ただの棒切れだと確信していた、、針とスプリットリングを外した、ワンダーと言うシンキングペンシルは、僕に衝撃を与えた、マテリアルがゴムのR32と言うワーム、これはこれで面白かった。
話しが逸れたが、、
原田疑似餌店の疑似餌を使いこなしたいと思ってから、また自分のフィールドに出向くようになったのがきっかけであった。
店主の原田さんが一本一本手作業で削り、瀬戸内特有の干満の差が激しい、フィールドで、船宿からヒントを得て、日本で唯一のクリアソリッドボディのハンドメイドオリジナル疑似餌を展開している。
錦江湾に流れ込む河川には、ボラの稚魚や鮎等ベイトは沢山居る。
原田疑似餌店の一番人気はスクイッド、イカをモチーフにしたクリアソリッドボディの疑似餌。
                       f:id:slackfish:20180626205749p:image
とあるフィールドに出向き、この疑似餌を使い、様々なターゲット達にアプローチを試みた。
             f:id:slackfish:20180626205959j:image
        一晩で何匹あげただろうか?
 
                     f:id:slackfish:20180626210113j:image
フックセレクトにも、実際鍵が隠されてる気がしてた。
                   f:id:slackfish:20180626210422j:image
この一カ月間週四で通った稲荷川だが笑
アングラーはフライマンと遭遇しただけで、他は貸切だった。こんなマニアックな疑似餌を、世に送り出し、瀬戸内の地域を超え、見事に関東や九州、徐々に広まってきてる事は間違いない。
              f:id:slackfish:20180626211151j:image
この疑似餌を使い熟すには、少々の技術がいるが、、ラインメンディングと、流れを意識しなければならない。
サーチ的なルアーではなく、ここぞと思うフィールドで、、、、もうミノーなんて飽きたし笑、スズキなんて飽きたし、、って人が、使いたくなるルアーなのだ。

実際、一年前から、使っては居る、磯にも一緒に連れて行って上げたのだ、瀬戸内の疑似餌を鹿児島の磯で泳がしたが、デメリットにも気付く、クリアソリッドボディは衝撃に弱いのだ、ショアの小河川や、磯場は固いものに囲まれているため、少しのミスキャストで、ぶつけて割れてしまうと言うこと。
オフショアのボートシーバスならそうはない。
ただ、キャスティングは上手くなるかも爆?
昔から、釣れるルアーの鉄則がある。
あのルアーは飛ばないけど、釣れる。
あのルアーは壊れやすいけど釣れる。
あのルアーは泳がないけど釣れる。
  
いつの日か、この疑似餌が生まれたフィールドで、僕も釣りをしたいし、この疑似餌を作った原田さんとも、鹿児島でヒラスズキをしたい。
   疑似餌道
エラアラッテ
   マッテロ
             f:id:slackfish:20180624043343j:image